SSブログ

メイソンジャーサラダ [家事]

 
うちの殿はお弁当持参で出勤です。ある日、炭水化物抜きダイエットの本を読み
お弁当はサラダにしてほしいと言われました。
最初は東急ハンズでサラダに合いそうな入れ物を選んで朝、野菜をつめていました。 
 
 s-DSC09951.jpg
 
ちょうどメイソンジャーサラダが流行り、
週に一度、その方法でまとめてサラダを作るようになりました。
メイゾンジャーは、アメリカの一般的なジャムの瓶の事らしいです。
瓶では通勤時、重いので百円均一のポットに入れています。(この入れ物は熱に弱い)
日曜の夜、小一時間かかって作ります。
家庭用も作っておくと他の日にあっという間に具だくさんサラダが出せます。
家用のは、空いているガラス瓶を使います。
 
s-DSC09943.jpg
 
厳密に炭水化物を抜いているわけではないのでマカロニを入れるときもあります。
シリコンスチーマーの容器が軽くてペッタンコになるので食器代わりに持っていってもらい
別に鶏のささみ(茹でて冷凍、そのまま持っていく) 、リンゴ、ゆで卵など、何かプラス。
朝は楽になりました。
 
s-DSC_0127.jpg 
 
メイソンジャーサラダと一緒に写っているブライスさんは
「インスパイアードバイピナフォーレパープル」
ヴィンテージブライスのファッションを模しています。
1970年代のアメリカ的ファッションでしょうか。付属品はサングラス、バッグ、コート、複数のイヤリング
そしてなんと『紫のウィッグ』 
 
s-024.jpg
 
ウィッグでずいぶん感じが変わると思います。
 
s-DSC_0128.jpg       s-022.jpg   
 
帽子とスカーフは手編みのように思えます。
おしゃれとはいえないけれど、素朴なような、そのようにみせて何かポリシーがあるような、
考えさせられるファッションです。  

最近のお仲間② [家事]

DSC09862.JPG

 ☆スピードみじんぎり☆  バジルとオリーブオイルでソースを作ろうと思った。

葉っぱのみじん切り、まな板は緑色になるし思うようにできない。

で、買ってみました。輪を引くと中の歯が回ります。貝印です。

off & onのものは、付属品があって生クリーム等が出来る。 

悩んだものの、置き場所と値段を考えてシンプルな貝印の方を購入。

これを使っても、葉っぱのみじん切りは難しかった。

コールスローだし(やさいのみじん切りに味をつけたもの) は簡単にできる。

コンセントに差し込む手間がなく手軽。

紐を引くときは筋トレ気分。

 

DSC00089.JPG

 そしてもう一つ。☆味噌汁のお味噌量り☆

毎回、某ショップの広告をみて買いに行くたび売り切れだったものを

百円ショップで見つけた。

欲しかったのはステンレスで泡立て器がまん丸になったような形状をしていた。

作る度に、味噌汁に同じ量の味噌を入れる事が出来たら身体にも良い。

欲しい欲しいと思っていたのになかなかご縁がなかった。 

ステンではないけれど日本製で味噌の量も目盛りで調整できるので、即購入。

使ってみて気付いたけど、味噌汁の水の量は毎回目分量・・・・・・ここ抜けてる。

母が台所を譲ってくれてから、ほぼ3年、やっと応用が利くようになった。

お弁当だけは、長年作っていたものの、やっと台所と仲良くなった感あり。

母は料理を教えようとか考えてはいなかったようで子供が台所にいるのが煩わしいようだった。

年頃になって多少は戦力になり、手伝うとしても母と妹が台所で料理、私は盛りつけ担当・・・・・

料理は得意な人ほど習いに行ったり、手間を惜しまない。周囲に何人もすばらしく上手な人がいる。

私は習ったことはなくクックパッドにお世話になるくらいで、まだまだだけれど料理は家族の健康維持に不可欠。 

食育も大事、とかいうものの 野菜を食べない息子あり。(-_-)離乳食までは何でも食べたのになあ(^_^;) 


最近のお仲間① [家事]

DSC09854.JPGぬか漬け始めました。
消費税UP前、3月末に購入。冷蔵庫にも入るサイズの容器と、すでに熟成した糠床のセット。

やってみてわかった事→糠を混ぜると周りが汚れる。糠は減っていく。混ぜないと表面から白くかびる。
説明書いわく→普段は冷蔵庫でも週末などはだしてあげてください。

私にしては、数ヶ月続いていて上出来。
以前挑戦した冷蔵庫で出来るぬか漬けは小さな容器で上手く出来なかった。

元々は母が外に樽をおいてぬか漬けを作っていた。
その時の方がおいしかった。
糠床の量も味のために入っているものも多かった。

ぬか漬けは北の方では発酵しないのか作っていないようで、旦那殿は辛子漬けが食べたいそうな。
辛子と砂糖がはいった関東人の私には不思議な味の漬け物。
これも材料を混ぜて野菜を入れれば作れる。野菜は小茄子などは手に入らないけれどキュウリでも。
作ってみましょう。
DSC09855.JPG

マドモアゼル ローズバドさん、髪の色がきれいです。

我が家☆レトロ的調理器具 [家事]

DSC09858.JPG物心ついたときからあるおにぎりの型。家には木製のものもあったように思うが、私が気付いたときには、これのみを愛用していた。母は水をはったボールに本体をいれ濡らしながら、どんどんご飯の型抜きをし、それから手で握り直す。炊きたてのご飯は熱く、すぐに握るのは大変、ご飯を一度容器に入れるのは面倒なようで便利。
ご飯を押し出す部分がとれていたので最近買い換えた。
昔からあったものなので、まだ売っていかどうか危ぶんだが、簡単に見つけられてうれしかった。


DSC09870.JPGそしてサイズ自由の落としぶたと蒸し器。
落としぶたは随分前から家にあった。
とても丈夫に出来ている。重なったところを洗うのが少し難しい。
蒸し器の方は、羽根がとれてしまうので何度か買い換え。
蒸し器はシリコン製の大きなものも所有。
蒸し器専用の鍋は、取っ手や鍋のつまみが替えられなくなり姿を消した。



夏になるとお握りをたくさん持って、海に行った。なぜか同居していない方の祖父が一緒のことが多かった。
海が好きだったのかもしれない。同じような年の孫と同居していたが、私達姉妹をつれて海へ。
神奈川にはたくさん海水浴場がある。どこも人が一杯。でも、そんなモンだと思っていた。

春を感じたい [家事]

生け花.jpg
お花を飾るのが好き。生け花を習えば良かった。
生け花の達人に何に注意したらよいか聞いたら、「花が同じ高さに揃わなければ良いのよ」
と一つだけアドバイス。同じ高さに活けるのは不幸の時かな。
水盤に活けるのも面白い。今どきは剣山なんて流行らないらしいけど。
旅館で花を生けるところをみていたら、大きな花瓶に剣山ではなく
オアシス(吸水スポンジ)を使って枝物をさしていた。枝物も豪華でいいな。
スイトピー.JPG
食卓はピンクのスイトピー、桃や櫻を連想してピンクは春を思い出させる。
今日はウグイスをみた。と思う。メジロより色の薄い鳥で少しだけ大きめだった。
ゼノッチカさんに元のお洋服(デフォルトというのかな?)を着せてみた。
すぐに着替えさせてしまったのでよく見ていなかった。
赤いスカートからのぞく青いスカートにサーカス柄の絵が描いてあった。
スカート.jpg

磨いてみました☆ [家事]

カスタム用のコンパウンドでキッチンの人工大理石を磨いてみた。
特に汚れが落ちやすくなるわけではなく、ピカピカにもならない。
メラニンスボンジで汚れをおとして、塗っておけば保護になるかなという程度。
image-20140226133300.png
キッチン専用のマーブルワックスも使ってみた。
成分アルコールとシリコーン
こちらも同梱のメラニンスボンジ使用。
汚れはアルコールの力か、簡単に落ちるけど説明をよむと汚れをとってから
塗って浸透させるものらしい。
出荷時に塗布してあり、効果の低下がみられたらお使い下さいとの事。
image-20140226134529.png
わかったのは、メラニンスボンジの便利さでした。


食器大好き [家事]

DSC08911.JPG

洗っておいたグラス、前の日は赤ワイン。
背が高くて扱うのは難しい。だんだんグラスが減っていく。
料理に、どの器が似合うか考えるのが楽しい。
箸置き、テーブルクロス、ランチョンマット、グラス♪ ♪ ♪
数少ない食器から、ベストチョイスを(^_^)v

ある日、用事があったので家族に肉うどんを作って出かけた。
帰宅してみると家族それぞれ思い思いの器で食べている。
陶器のどんぶりあり、漆器風のどんぶりあり、大きさ違い有り、
なぜ容器がバラバラなのか聞くと「今日は器の指定がなかったから」
食べられれば、何でもいいわけ?ちょっと笑ってしまった。
理解されなくても、今日も選ぶぞ。
DSC08904.JPG
予想したより、ずっと可愛かったラベンダーハグさん。色白です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。