SSブログ

当日と夫の長い一日 [健康]

入院の翌朝、8時30分にはストレッチャーにのせられ移動。

その前に看護師さんがいらして尿の管をつけたり点滴の用意。 

家族は、入院フロアーのエレベーターでお見送りでした。

私はストレッチャーに乗ったまま天井を見ながらの移動、めったに出来ない経験です。 

看護師さんが一人でストレッチャーをおしてエレベーターを乗り継ぎ長い廊下を行きます。 

手術着は思ったり分厚く、見頃がボタンで留めるようになっていて、

どこからでも管が出せる仕組みです。

手術室は大きなモニターがあり、近未来的、モニター前の台に移動させられ、

複数の人が寄ってきて、血管を確保している腕に板をとりつけたり、酸素マスクをつけたり・・・・・・

酸素マスクが気になって、かけ直して頂き、後は何も覚えていません。

説明書によると治療開始前に、眠くなる薬を持続的に点滴からいれるとあります。

両足の付け根と頚部に局所麻酔とのこと。 

DSC00853.jpg

 付き添ってくれた夫は病室またはその階のナースステーションの前ロビーで

待つようにいわれたそうです。

病室でポツンといるよりロビーの方が良いとロビーで待っていたそうです。 

その後の詳しいことは、後になって聞いたのですが

次のような事でした。

3時間くらい経って、担当の主任医師がいらしたそうです。

「治療をほぼ終えたところ、どんどん血圧が下がっていきました」

「心臓と心膜の間に血液が60cc溜まっていました」

「集中治療室一歩手前の状態です」

「本人が話しが出来るようになったら、お呼びします」

夫は命にかかわらないかきいたそうですが、それは大丈夫といわれたそう。

それからの待ち時間が、また長かったそうです。

(ちょっと間違って刺しちゃったわけですね・・・・・もちろん、そういう説明の仕方はなさいませんが) 

 DCF00016.jpg

私が気がついたのは集中治療室一歩手前?の部屋、

カーテンでしきられていてお隣はみえませんが、広い部屋で常に看護師さんなど人がいます。

事情はなんとなくわかり(夫の説明でかな)カラダは痛いし、動く気力もない感じでした。

そこは付添いは3時まで、夫は時間になると帰っていきました。

朝早くから来てもらって、心配をかけてしまい、お疲れ様でした。 

それまでに看護師さんにいわれて病室や売店に行き

パジャマやお水などを用意してくれていました。

私には点滴の管、尿の管、心臓の周りの血液を 抜く管、などが繋がっていて、

両足の付け根にはテープがグルグルと巻かれていました。

(テープをとったときにわかったのだけれど、これは止血のため

カテーテルをいれた血管に何かあててそれを固定・・・多少動いても大丈夫) 

そして、一般病棟には帰れない長い夜を、そこで過ごすことになりました。

食事はナシ、どこかが痛い、隣のカーテンの中の男性も手術後らしく心細そうで何度も看護師さんをよぶ・・・・・

そこでの人間模様がいろいろあり、辛いながらも忘れられない夜となりました。 


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。