SSブログ

ケロリンちゃんと学校について考えた。 [教材]

DSC09244.JPG
さっき、買い物に行ったら小学校の校門の前に保護者がたくさん集まっていた。
中庭には黄色い帽子の一年生が並んでいる。
そうだよね、最近まで幼児、しばらくお迎えが必要かな。
落ち着かない、暴言をはく、先生の言うことは聞かない等、困った子どもがいる時、
つい家庭のせいにしたくなる。
しかし、いつまでもジッとしていられず、飛び出したり、突発的な行動をする子どもをもった親の苦労は並大抵ではない。
家は学校ほど刺激がないので家の方が落ち着いている場合が多いが外にでると目が離せない。その時期が長いのが発達の遅れともいえる。大変だ。
DSC09241.JPG授業中、勉強についていかれない生徒A君がいた。良いサポートをするためにいろいろな角度から苦手さを考える。勉強が出来ないということの中身は、ただ単に学習の基礎が抜けているからではない。認知の問題、目の動きなど機能的な苦手さ、能力のばらつき、家庭の問題。家庭科や技術の時間も体育の時間も同じ。学校生活では出来る子は何でも問題なくできる場合が多い。しかし、そうでない事もある。A君の調理実習についていったら、誰よりも丁寧にホワイトルーを作った。みごとだった。人の能力を決めつけてはいけない。
そろそろ、学校の仕事が始まる心構えをしようかな。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

nori

懐かしいです(*^_^*)
長女はつい最近の事のようにも思えるのに、小学校入学はもう8年も前かぁ~~

次男の幼稚園前後の落ち着きのなさは心配のレベルでした。
とにかくじっとしていられない!
運動能力だけは抜群に高かったので、
将来はJリーガーね!何て言っていたなあ~^^;
彼は、ワールドカップを観終わった後、神妙な顔をしているのでどうしたのかと聞いたら、
将来試合が終わった後にインタビューされた時に何て答えようか考えていたんですって\(◎o◎)/!
いや~可愛かった!!
すみません<m(__)m>親ばか丸出し。。。。。汗
by nori (2014-04-10 18:12) 

kopochan

小さい頃は、子どもなりに一生懸命なので本当に可愛いです。
幼児の神妙な顔を想像しただけでも、楽しくなります。
我が子だけでなく、他のお子さんも可愛く思えるようになり
母親になるという事は不思議なことです。

私には、子育ての中で取りこぼしもたくさんあり反省もあるものの
もう後は、誰だかわからない未来の息子の配偶者にお任せしよう。
結婚できるだけでも、良しかな。本音はずっと家にいて欲しいけど。
by kopochan (2014-04-11 09:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。